スポンサーリンク
みなさん、こんにちは。
ポジティブルナースのりおん(@rionurse77)です。
わたしはいま無性に思っている。
りおん
看護師あるあるが~い~い~た~い。わたしの思う看護師あるあるいいたい~
お付き合いください!(笑)
新人にはわからないチームの壁
リーダーA
はーい、カンファレンス始めまーす。
りおん
空いてるからここに座ろう。
…。
リーダーA
りおんさんはAチームだからこっちのほうにおいでね。
そんなの聞いてないよ!!
固定チームナーシングだからなのかわかりませんが、チームごとに座る場所が違うっていうのはあるあるじゃないですか?
もしくは、先輩の座る椅子が固定で決まっているとか…
新人の時にはそれも教えてほしかったなあ…。
休憩室の番人
先輩B
冷蔵庫にはペットボトルは1人一本までって書いてあるのに!!(溜息)あ、お疲れ様、〇〇先生のくれたお菓子が今日までだから一つ食べるかい?
あ、いただきます。ありがとうございます~✨
うちの病棟では年配の先輩がやってくれています。
賞味期限近いお菓子を分けてくれたり、休憩中にみんなが飲む紅茶を作ってくれたり…
勤務日数少ないのに、病棟の情報をたくさん持っているというのも謎。
長く働いている人あるあるとかにもなりそうですね。
お先に帰りません制度
よーし、仕事終わった!帰ろう!
帰りの準備中…
先輩C
え、帰るわけじゃないよね?先輩たちに何か手伝えることはありませんかって聞いたの?フリー業務もまだ終わってないんだけど…怒
(えー…)何か手伝えることはありますか。(全先輩に声掛け)
自分の仕事は終わってるんだから、家に帰してくれこらーーーー!
っと、
ちょっとこれは一昔前のあるあるかもしれない。
わたしの新人の時はこれだったけど、今は
新人さんは早く帰ってゆっくり休んで!!
になっているから安心してね。
以上、3つのあるあるでした。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

看護師1年目をうまく過ごすために意識したらいいこと。みなさん、こんにちは!
北国のポジティブルナースことりおん(@rionurse77)です。
看護師1年目のみなさん!...
にほんブログ村
ABOUT ME