スポンサーリンク
みなさん、こんにちは。
ポジティブルナースのりおん(@rionurse77)です。
今回は題名にもある通りアロマテラピーのお話です。
わたしは2020年10月に
アロマテラピー検定1級・2級を同時受検し
無事両方に合格することができました👏

なぜ、アロマテラピー検定を受けようと思ったのか、
どのように資格を生かしていこうと思ったのかを書いていきたいと思います。
どうしてアロマ検定の資格を取ろうと思ったのか
- 母親がアロマを好きで小さいころから身近にあったこと
- 自分が香りに敏感であること
- 病院でアロマの研修があり医療にも生かせると知ったこと
です。
身近にあるものは興味も沸くし、
香りのちからは医療にも使用できるのかと衝撃を受けました!
どのように活かしていきたいか
せっかくアロマテラピーの勉強をしたのだから
最終的には看護の中で使用していけたらいいなと思っています。
疼痛コントロールや排便コントロール
ストレス緩和…
アロマっていろんなところで使える✨
楽しみです。
自分もお風呂に使ったり、マッサージに使ったりしてます。
疲れている看護師さんに使うのもいいですね( *´艸`)
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
にほんブログ村
ABOUT ME