みなさん、こんにちは。
ポジティブルナースのりおんです。
今回は
【看護師のキャリアを考える】キャリアメンターサービス
Nurself 0期
に参加させていただいた体験談を書いていきたいと思います。
参加したきっかけ
「最近、面白いことないな。」「ワクワクしないな。」
「仕事も最近楽しいと思えない。」
そう思っていた時に
けんいちさんのツイートが目に止まりました。
【ゆるぼ】
看護師×キャリアメンターサービス
モニターを数名募集します!■対象者
・看護師 3-7年目
・キャリアにモヤモヤしている■概要
・1on1 のキャリア面談
・限定グループ内でのチャット相談
・課題のアウトプットご興味のある方は詳細をお送りさせていただきます。#ArchNurse
— けんいち@着想ポジティブ (@kenichi_career) July 17, 2020
いろいろな人と関わることができて刺激にもなるし、
なにより面白そう!
とさっそくけんいちさんに連絡をし参加させていただくことになりました。
そもそもNurselfって
自分らしく、生きる、働くための看護師専門のキャリアメンターサービス☆
自分らしい生き方、働き方。。。
キャリアに悩んでいる看護師たちが集まって
みんなで話して、
時にはメンターの方に助言をもらいながら
自分の裏にある思いなどを見つけることができるサービスです。
Nurself twitter→Nurself
実際にしたこと
メンターの方との面談やメンバーとの顔合わせ
自分の人生について振り返るモチベーショングラフを作成したり、
Dream100を書いたりして
この期間は徹底的に自己と向き合いました。
自分の成果、想いを
SNSグループで共有し意見交換や情報交換も行うことができました。
参加した結果
率直にいうと楽しく自己のキャリアに向き合うことができました。
これまで買ったけど手を付けていなかったストレングスファインダーをやって
自己分析をしてみたり
Dream100 がこれまで書かれていたものと全然内容が変わったり…
人生ずっと看護師を続けたいという裏腹
看護師以外の仕事でも成功したいと考えていたり…
忙しい日々の中でゆっくり自分と向き合うことは大事だなって再確認しました。
今後の展望
今回、自己と向き合って
看護師をやっているうちは
新人さんや学生さんと関わって
教育をしたりとか
看護師としてのキャリアアップしたいと考えていたので
日頃の仕事に全力で取り組むこと。
あとは興味のあることはとりあえずやってみて
「これは続けたい。」「仕事にしたい。」
と思えるものがあったら
シフトチェンジしてみるのもいいのかなとも思いました。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
にほんブログ村